催眠術初級講座になりますが、ご好評つき10月にご予約していただいた方、先着10名様に催眠術だけでなく、お守りにも使える天然石の『ペンデュラム(振り子)』をプレゼント中!
また、初級講座が1日コースだけではなく、2日コースでも選べるようになりました!
内容は同じですが、2日になる事によって気持ちにゆとりをもって受講できますよ。
催眠術初級講座になりますが、ご好評つき10月にご予約していただいた方、先着10名様に催眠術だけでなく、お守りにも使える天然石の『ペンデュラム(振り子)』をプレゼント中!
また、初級講座が1日コースだけではなく、2日コースでも選べるようになりました!
内容は同じですが、2日になる事によって気持ちにゆとりをもって受講できますよ。
センターでは、様々な障害の方がいろいろなスポーツを生き生きとやらている姿が印象でした。
私は、車いすバスケと卓球の練習をお手伝いしに行ってきました。
ご一緒させていただいた方も、
『お箸の練習をするよりも、何倍も楽しいし、カッコいい』とおっしゃられていました。
もちろん、リハビリにしても種類が違うわけですから、お箸の練習も十分に価値があり必要なのですが、確かに体を大きく使うスポーツはなんにせよ楽しいです。
私にしても、車いすバスケは、新しいスポーツ感覚ですごく楽しめました。
これ、サッカー(手を使わない)の延長で、足を使わない新しいルールのバスケでしたよ。
私はまだまだ、車いすの動かし方が怪しいので、落ちたボール一つ、追いかける、拾うのに試行錯誤でした。
でも面白かったので、またお手伝いしてこようと思います!
皆様もどこかでふれる機会がございましたら是非挑戦してみてください!
※多摩障害者スポーツセンターは障害者の方の施設の為、健常者の方が普通に行ってプレイできませんのでご注意願います。
#車いす #スポーツ #楽しいリハビリ #あおくま堂 #楽しい #味の素スタジアム #東京多摩障害者スポーツセンター #バスケ #卓球
先日お知らせしたTV出演の件ですが。
無事収録が終わりました!
当院の卒業生がTVに出演してくださるのは嬉しいですね。
また、次回がありましたらご協力くださいね!
※なお、詳しい情報については、私自身の出演では無い為、ご本人様、TV関係者様の許可が無いと出来ませんので、この件につきましては、放送時に改めて、当院ではお知らせ致しませんのでご了承ください。
先日お知らせした通り本日発売号の『パチスロ極(きわめ)6月号』の付録DVDに出演させて頂きました。
今回も中身はDVDをご覧くださいなのですが、雑誌関係の方はやはりまとめるのがうまいと感心してばかりです。
基本、当院は面白系の企画は大歓迎なので、また呼んでくださいね。
4月28日(土)発売予定の『パチスロ極(ぱちすろきわめ)6月号』にて、今回は付録のDVDに出させていただきました。
昨年はロト・ナンバーズ系に、取材していただきましたが、今度はパチスロ雑誌です。(雑誌や出版社は関係ありません)
4月はGW(ゴールデンウィーク)のはじまり!
そろそろ沢山の楽しいご予定を立てている事と思います。
そこで、何か面白い体験や勉強をしてみたい人必見!
よく聞かれるのですが『楽しんでみたい』『かかってみたい』『かかると治療してもらえる』と、純粋に思ってくださるだけで、高確率でかかるものなのですが、そういいながら、実際やってみると、かかりたくない人の反応をする方が珍しく無くいらっしゃいます。
本心は、怖かったり、疑っていたり、TVでみる術に自分なら逆らって勝てると思っている人の場合、とにかく変化を認めてくれないので、それ以上の段階に行けなくなります。
マンガでは、ペンを握った手が開かないネタですが『声が出ない』『椅子から立てない』でも同じ反応をします。
催眠術は一つの方法で『かからなかった』なら問題ないのです。他の方法でかかるかもしれませんから。
ですが『かかっているもの』を『かかっていない』と言われると、この変化を楽しんだり感じて頂くものなのですが、拒否されると何とも難しくなります。
だって…かかってるんですもの…となります。
眠れない人が、お医者さんに『睡眠薬』をもらって、寝ないつもり、または『薬を飲んで眠くなったけど、寝なかった』だから薬は効果が無かった!なんて気持ちで薬飲む人いませんよね?
マンガをみて、これなら大丈夫と思ったら是非遊びに来てね!
注※漫画は個人的な感想です。また、違うパターンの人もいます。
#マンガ #催眠術 #かかりやすい人 #かかりにくい人 #あおくま堂 #催眠療法 #ヒュプノ #ヒプノ #催眠術体験 #催眠術教室 #催眠術講座 #遊べる #秋葉原 #面白体験 #メディア #女性に人気 #デート
以前、漫画にして頂いた『おばけ道』ですが、めでたく単行本化されました。
おばけとは銘打っていますが、霊を見たい作者が、いろいろ試行錯誤していかに『一般人が、霊を感じる(捉える)事ができるか』というお話です。
なので、ホラーのような怖いシーンがあり、夜一人になったら、怖くなるようなものでは無いです。
純粋に『笑える系』ですので、是非みなさんも読んでみて下さいね。