カテゴリー別アーカイブ: あおくま通信

交通事故の対応について

koutuuziko

当院では、もちろん交通事故の施術も行っています(当院での窓口負担金は基本0円です)が、皆様心配な事故後の処理や、後遺症や治療費などの心配事を解決するために、当院指定の弁護士事務所に無料相談が可能になりました。

もちろん、初回の相談無料で、ご依頼の場合は弁護士費用が発生いたしますが、交通事故という『もしもの時』ですから、相談だけでもしておくと、心配が減るかも知れません。

ご相談方法も簡単です。

専用の用紙を書いて頂けたら弁護士事務所より患者様へご連絡がいきますので、その後は弁護士事務所と面談の日程等をお決め下さい。

ご相談=ご依頼ではないので、お気軽にご利用くださいませ。

(弁護士事務所は新宿にあります)

 

4月、ゴールデンウィーク営業について

・4月の営業日曜日は、10日と24日となります。
 9~13時 通常営業 13時~21時30分 ご予約営業となります。

3日と17日の日曜日も、ご予約がある場合のみ営業いたします。
(9~21時30分全てご予約営業のみです)

 
・ゴールデンウィークにかかりますので、変則として、4月29日、5月1日、3日、4日、5日はご予約がある場合のみ営業いたします。(9時~21時30分迄営業)
 

 ・好評につき火曜日、金曜日、土曜日、日曜日の19時30分~21時30分の間、予約がある場合にかぎり、治療院を開けますので、是非この機会にご予約してください。
・5月も同じように、8日と22日は通常日曜営業となりますが、1日、15日、29日の日曜日はご予約がある場合のみ営業いたします。

また、取材してもらいました。

mori1

実は、3月26日に、また取材のお話を頂いていました。

今度は㈱KADOKAWAさんから依頼があり、森達也監督に取材していただきました。

森達也監督といえば、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
98年オウム真理教信者の日常を追うドキュメンタリー映画、『A』を発表。 2001年には続編の『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭にて審査員特別賞、市民賞を受賞されています。
また、TVでも『職業欄はエスパー』(98年)『「放送禁止歌」』(99年)など、 視線を向けられてこなかったモノに切り込む作品を続けて制作。
著書に『オカルト』(KADOKAWA)『いのちの食べかた』(角川文庫)、『死刑』(角川文庫)、『悪役レスラーは笑う』(岩波新書)、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(筑摩書房)などがある、守備範囲の広い監督兼作家の先生になります。

今回私は、催眠術や東洋医学、鍼灸、脳のお話などをさせて頂きましたが、監督のような知識人にご興味を持っていただき、取材していただけるのは光栄でした。(同時にすごく緊張しました)

そして、一緒にアニメ化までした事のある某漫画家さんと、小説の作家さんのお二人も来てくださいました。

お二人に関しては、お忍びで、名前を明かせないというほどでもないのでしょうけれでも、これからの作品の参考にされるとの事なので、ご両名の先生の名前を見た時にネタ的にピンとくる方もいらっしゃると思われますので、ココではお名前は伏せさせて頂きたいと思います。
いつか、そのネタが作品になった時にあれ、うちで取材してもらったネタですね!とお話しできればいいと思いますが、まあ、それはその時で。

とりあえず、今回は出版の関係で、事後報告になりましたが、お知らせできる情報が出来次第、またフェイスブック、掲示板などでお知らせいたしますので、チェックしてくださいね。

電子レンジってホント凄いですね!

本日バレンタインとの事で、皆様からチョコ(お菓子)をいただきました。
本当にありがとうございます!

普段あまり食べないのですが、この日だけはチョコレート美味しく感じます!

さて、当院は、去年に引き続き、夜な夜なチョコ溶かしてくまチョコに再チャレンジしてみました。

毎度の事ながら『勇気のある方はどうぞ召し上がりください。』というやつです。

去年も思いましたが、世の中の乙女は大変ですね。
私は、昨日、21時から始めて1時までかかりましたよ(笑)

湯煎なしで、電子レンジ作成ですが、なんとかなるものです。

なぜか、このお店をオープンして、一番うまくなったのは電子レンジ料理な気がするのは、困ったものです……(笑)

tyoko

アワーズ掲載されます

『アワーズ』さん、そろそろ出ます!
いよいよ、30日の土曜日に3月号がでます。

さて、ネームを見せてもらいましたが、私のイメージとは趣が違いましたが、面白いですね。漫画って凄いです。
読んでみれば、こんな表現ができるのも、漫画ならではとつくづく思い、いろんな可能性を見せてもらった気がします。
また、同じ物でも考えのベクトルが違えば、面白い事も考えられるもんだなぁと、改めて再認識させられましたので、是非皆様にも読んで頂けたら嬉しいと思っています。

内容は、16Pとマガジンさんの時より3倍近いページですので、ちょっと説明なども長くなっているので、ありがたいです。

雑誌は『ヤングキング アワーズ 3月号』
小野寺(漫画)×石黒(プロデュース) 両先生 による『おばけ道』にて掲載されています。
『おばけ…』って思いましたが、そういう考え方もありでした(笑)
(タイトルから想像できるような、怖い、暗い話ではないですよ)
雑誌は残念ながら私はコンビニで見た事はないですが、本屋さんならあると思うので、ご興味のあるかたは、探しに行ってみてね!500円です。

※この掲載を記念して、あおくま堂は、2月の日曜日は全て営業が決定していますので、ご興味のある方は、是非ご来院してくださいね。

本日は雪ですね

 朝から交通機関に影響があるみたいですが、皆様は無事学校や会社などに行けたでしょうか?ですが、それ以上に皆様の今日明日の足元が心配です。
皆様におかれましても、不意に急ぎすぎて足元をおろそかにしてお怪我などならないように十分お気を付けて行動してくださると嬉しいと思っています。

特に、朝はなんとかなっても、お帰りの夜や、明日の朝は、道路が濡れてる?位に見えても『凍っている』事も考えられるのでむしろそっちのパターンを注意してください。

そんな今日ですから、当院としては怪我の対応ではなく、怪我防止の為に、当院の診察券をお持ちの方、もしくは、身分を教えてくださる方に、靴の裏につける簡易スパイクを1週間、無料でお貸ししていますので、もしよろしければお帰りの際にでもお寄りくださいませ。
借りに来て頂くだけでも歓迎いたしますよ。

※数に限りがありますので、その場合はご確認のご連絡をくださいませ。

つるりん2

最近…歳とったかな!?とか思っていませんか?(自律神経)

自律1

最近…年取ったかなとったかな?

とか思うようにして、体の不調を歳のせいにしていませんか?
実はそれ自律神経の不調からきているかもしれませんよ。

歳のせいにはしてないけど…
病気じゃないけど…

・眠れない ・なんだか落ち着かない
・だるい ・疲れやすい(取れにくい)
・やる気が出ない ・冷える など…

こんな症状がある方『マインドビューアー』で一度、簡易測定してみませんか?

マインドビューアーは指で測定して、2分半程でA4用紙に自律神経の参考測定がでます。

また、自律神経の調節には、鍼治療やスーパーライザーがおすすめです。

測定だけでも一度いらっしゃってみませんか?
マインドビューアー(Mindviewer)、スーパーライザ(SUPER LIZER)が置いてある鍼灸整骨院は珍しいので是非どうぞ。

※マインドビューアー(MindViewer)は医学的に自律神経の診断をするものではありません。病気等がご心配の方は、病院での診察をお勧めします。

 

マインドビューアー詳しくは:http://www.aokumadou.com/MindViewer.html
スーパーライザー詳しくは:http://www.aokumadou.com/SUPERLIZER.html

自律3

アワーズさん、掲載号決定!

さて、先日取材をしていただいていた少年画報社さんの【アワーズ】掲載の件についてご報告させていただきます。

結論からすれば【1月30日発売の3月号】に掲載が決定いたしました!
関係者の方々ありがとうございます!

ですが……まだ、ネーム(下書のようなもの)を私はまだ見ていないので、ちょっとドキドキです。

どのようなものになっているのでしょうかねぇ……

どちらにしても、編集の方から発表して良いとの事ですので、間に合うのでしょう。楽しみです。

まじかなりましたらまたお知らせいたしますが、月末発売の月刊誌ですので、次の号とだけ覚えて頂け月ていると嬉しく思います!

OURs_2016_02※画像は今月(2月)号です。
掲載は来月(3月)号(発売は1月30日)になる予定です。

今年もよろしくお願い致します!

saru
いよいよ、今日からお仕事されている方がおおいのではないでしょうか?

とはいっても、もう既に終わっている人もいるでしょうね

毎度の事ですが、新年は成人の日が終わるまでは『まったり感』があって、あまりお仕事も手につかない人も多いのではないでしょうか?

ですが、ガッツリ仕事をされた方も多いでしょう。

当院も、昨日から営業はしていますが、今日から平常営業になりました。

みなさまいろいろあると思いますが、初仕事ウィーク!一週間長いですが、体調などきをつけて乗り切っていきましょう!

それでも、お疲れの時は、是非いらしてくださいね。
お待ちしております。

一年有難うございました

いよいよ今年最後の書き込みになりました。

今年を振り返ると、ココナラさんのイベントに呼んでもらったり、ananさん、週刊少年マガジンさんに載せてもらったりといろいろと楽しい年でした。

また、患者様にも大切にしていただいた一年だったと思います。
(やはり雑誌に載せて頂けるのは嬉しいですが、ココが一番うれしいです。)

来年は、月刊アワーズさんから始まりそうですが、今度はページ数も倍以上ですので、どのような漫画になっているのか今から楽しみでなりません。
また、営業にかんしては、まだまだ予約が空く時間もあるので、来年は予約でいっぱいに出来るように頑張りたいと思いますので、これからも変わらぬご声援をお願い致します。

それでは、最後に、当治療院にかかわった全ての人に感謝して、また全ての人に2016年よい年がくることをお祈りいたします。

 

※1月は3日の日曜日からスタートします。
1月3日(日)9:00~ 通常営業
13:00~21:30 ご予約営業(予約が無い場合は早く閉めます)
4日(月) 通常月曜営業